 |
01/01福岡県糸島郡「RUSTIC BARN」
新年一番の一件目は、友だちのマコちゃんが作ったお店。マコちゃんの料理食ったの6年ぶりぐらいかな。昔っから、料理テキパキとうまかったけど、味と手際は相変わらず良いです。スパゲッティーも早いし美味。
|
 |
01/06 新宿3丁目「九龍」
小皿料理の店。味は結構本格的で美味しいです。
店は狭いから、あんまり長居できないかな。
|
|
01/06 新宿「jigger Bar」
どっこも混んでてjigger Barへ。
サントリー系列っていうのもあるんだろうけど、潰れず長いね。
平均的な感じがいいのかな、適度にちゃんとしてて庶民的。
友だちとブラッディーマリーとレッドアイ頼んで、トマトジュース三昧。
|
|
01/08 新宿「Kirin City」
「グリンチ」観た帰りに、ビール呑みに。ほとんど喫茶店感覚。
去年は、ビールが空く前にお替りしてたけど、今年は体調考えて空けてからオーダー。
あんまり、変わらんかな。
|
 |
01/08 新宿3丁目「呑者家」
「中々」あるし、ツマミも旨いからここへ。
「元ホームグランド」まだ正月休みだし。
お客さん少ないな〜と思ったら、まだ5時半だった。
|
 |
01/10 巣鴨「土風炉」
久々にみんなで集まって飲み会。個室の座敷に通されてほとんど新年会気分。
やっぱり牡蛎なかった。
(ぶりの刺身)
|
 |
01/10 巣鴨「おでん屋台」
結局ここに傾れ込む。それも8人。もうハンケツ。
おやじは中野さんといいます。この日から「中野屋」と命名されました。
|
 |
01/12 巣鴨「又来家」
今年2度目の新年会。(ただの飲み会だけど)
8人ぐらいで呑んだんだけど焼酎空く空く。ハーフボトルが6本ぐらいかな。
それでも一人2500円、安い〜。ツマミの量が少ないだけか....。
|
 |
01/15 滝野川「芝苑」
ハワイ行きの打ち合わせ。焼酎呑んでみんな超ごきげん。
(武ちゃん、焼肉ほおばる)
|
 |
01/15 巣鴨「歌広場」
タクシーで巣鴨に戻ってカラオケ。ハワイが思いやられるほど盛り上がり過ぎ。
|
 |
01/17 巣鴨「又来家」
今年3度目の新年会とでも言いましょうか.....。みんな集まると必ず呑んでるだけとも言える。バンドのインタビューを敢行して、その打ち上げ。
最近又来屋を再評価。安い。旨い。でも、甘辛味噌キライ、甘いから。
|
 |
01/18 滝野川「ヨエン飯店」
新年初めてのヨエン飯店。旨すぎて言うこと無いです。
(ネエさん)
|
 |
01/20 ホノルル「ポリネシアンセントラルセンター」
ハワイに来ちゃいました。ここはハワイの文化に触れられる場所です。
もちろんフラダンスショーもあり見どころ満載。食事はバイキング方式。
ワタシの苦手なフルーティーな料理もあるので注意。
|
 |
01/21 ホノルル「PAYAO」
エスニック料理店。カレー旨いです。
辛さノーマルではちょっと物足りないのでHOTで注文すべき。
|
 |
01/23 ホノルル「ザ・ビーチバー」
武ちゃんの結婚式とランチを終えた後、サーフライダーホテルの中庭バーへ。
ハワイアンのバンドがあったり、南国っぽくていいよ〜。
|
|
01/23 ホノルル「パラダイス」
ワイキキあたりは観光客相手の店が多いんで「一人一品オーダー」を強要される店が多く、頼まないとチャージ取られる。でも、「ツマミ含めて6品にして〜」しまいには「お酒いっぱい呑むから、ボトルワイン合わせて6品にして〜」とゴネてオーダー通す。ボーイの人は何度もマネージャーに相談。ゴネ得でした。そのぶん呑んだけど。
|
|
01/25 ホノルル「ハレベトナム」
オモチャ屋探索の帰り。山側にある店で、車が無いとなかなか行きにくい。
麺類旨いです。
|
 |
01/26 ホノルル「Murphys」
ホノルルは自家製ビールタンクを持つ店が何件かある。ここもそんな店。
でもステーキにブルーチーズが塗ってあるは、サラダには香料の強い豆腐みたいのが付いているは、でちょい厳しかった。ブルーベリービールもいけなかった。
|
 |
01/26 ホノルル「Ryan's」
前の店にバンドが入ってうるさくなったんで店移動。
こっちではビール&ワイン。お腹いっぱい
|
 |
01/29 王子「CHOTTO HAIL」
東京に戻って一件目。雰囲気はキライじゃないんだけど団体で行くには音大きすぎ。
あとショットバー値段だから高く付くし。なんだかもったいない。
カップルで行けばいいのか...。その割りにサラリーマンも多いけど。
|
 |
01/31 池袋「モツ鍋帝王ふるさと」
ハワイの打ち上げで、武ちゃんたちと。
ハワイではずっと一緒だったから、なんかその延長のような、懐かしいような。
モツ鍋ちょっと味が濃くなった気がする。相変わらず辛くて旨いけど。
|
 |
01/31 池袋「とりの」
焼酎呑も〜って事でとりのへ。時差ボケなのか、飲み過ぎなのか眠い。
おでんと手羽先食ってたのは覚えているんだが…。
家に帰るとやたらにかばんが重い。開けてみると焼酎のボトルが…俺か?
|
 |
02/02 表参道「東洋料理 魂」
久しぶりの友だち8人で飲み会。味良し接客良し値段良しで言うこと無し。
あんまり食べてないけど。
場所は紀伊国屋近く。
|
|
02/02 表参道「東方見聞録」
チェーン店のスパゲッティー屋とは違うらしい。中は個室がいっぱい。
生グレープフルーツハイもあるし、ビールのハーフ&ハーフもあるしいいんじゃない。
人気店で予約の受け付けは無しらしい。よく呑んだけど翌日も早朝から仕事。
|
 |
02/03 滝野川「芝苑」
昼に目黒雅叙園のところ歩いていたら、遺影を抱えて歩いてる人がいた。
イエィ!って言うと陽気だ。(不謹慎だな)
芝苑のチヂミ、タコたっぷりで旨いです。写真は店長が必ず出してくれる韓国風冷奴。
|
 |
02/05 巣鴨「八郭(はっかく)」
10時半頃からちょい呑み。新しくできたの知らなかった。俺ともあろう者が…。
七輪で炭焼き、雰囲気もいいし言うこと無し。
事務所の下の居酒屋「一銭蒸気」が店を閉じました。店長いい人だったのに。残念。
|
 |
02/06 下北沢「CLUB Que」
ライブの打ち上げ。
予約も要らないし移動も要らなくて楽なんだけど、やっぱり打ち上げは居酒屋がいいぞ!
だって酔っ払えないし、話盛り上がらないし。次は居酒屋で。
|
|
02/07 新宿「一貫」
所長の個展のパーティー帰りに。回転寿司で名前の通り寿司が一貫しか乗っていない。
その分色々食べられて良いです。牡蛎も回っている。
|
 |
02/08 新宿3丁目「アジア共和国」
やっと入れた元ホームグランド。アジア料理流行のおかげか結構人入ってる。
結局一時頃まで呑む。福井さんパーティーに誘ったらギター持って来るって本当かな?
(写真は唯一残ったホームグランドの看板)
|
|
02/09 巣鴨「八郭」
デジハリ時代の生徒が就職決まったんでお祝い飲み会。
今回は入口側で呑んだんだけど床暖房が入ってた。
|
 |
02/10 滝野川「高木」
博多から友だちが来てるんで、高木へ。煮込み大評判、マメモヤシ大評判。
|
|
02/12 巣鴨「八郭」
バンドの写真撮影打ち上げ。最近八郭ブーム。カルビの角切り旨いです。
|
 |
02/13 西巣鴨「よんど」
所長の個展の打ち上げ。結構ホルモン旨い。でも昨日も肉だったしな。
帰ってからもらったチョコ食べながら、チョコと言えば洋酒だろうとバーボン呑んでたらいつの間にかそのまま寝てた。そして翌日二日酔。情けない。
|
 |
02/14 新宿「浪漫亭」
ライブの打ち上げ。ライブが7時頃には終わっちゃったんで、8時過ぎからの打ち上げ。
なんか変な感じ。ここは白札屋みたいな店。
|
 |
02/14 大塚「大提灯」
日本酒呑んで、和食のツマミ〜って事でここへ。
店員のテンションやたらと高くて二重丸。居酒屋は落ち着くね〜。
|
|
02/17 軽井沢「軽井沢プリンスホテル」
泊まりスキーで夜部屋で飲み会。コテージ風でなかなか良い感じ。
午後、友だちが転倒した人の巻き添えをくって鎖骨骨折。
|
|
02/18 巣鴨「北の家族」
バンドのビデオ編集しおわって、打ち上げ。
寒鰤のにぎりなかなか旨いです。なんかめっちゃくっちゃ盛り上がって閉店まで。
カードで払おうとしたらエラーが出て払えなかった。なぜだ。
|
|
02/20 松本市「元屋」
部品取り用フローリアンを京都で引き取って松本まで5時間半の陸送。
慣れない積載車の運転は流石に疲れた。信州はやっぱり蕎麦やろうってここへ。
奮発して天ざるとビール。働いてるおねえさんも商売上手で気持ち良し。
|
|
02/21 巣鴨「八郭」
黒崎君、じゅりちゃん、篠田君の誕生会。
ファーストドリンクはさっさと出さないかんです。出し忘れてたでは済まされんぞ。
5500円はちょっと高かったな。飲みすぎか?
|
|
02/21 巣鴨「中野屋」
前回から勝手に命名されたおでん屋台中野屋。前日良く売れたそうで、ネタが少なかった。
|
 |
02/22 巣鴨「土風炉」
デジハリの生徒、渡辺君の送別会。
初めて入った3階だけど、飲み物が出てくるのがあまりに遅い。怒るでホンマに。
|
|
02/22 巣鴨「又来屋」
まあ、いつもながら安心の又来屋。来すぎて別にこれといって…。
|
 |
02/26 巣鴨「伽ヤ琴(カヤグム)」
「今日は仕事で行けないかも…」と言いながらも呑みに誘われると行ってしまう己の悲しい性。焼肉でない韓国料理の店。ちょっと高めというか、まあその分、量も多いのだけれど…ツマミとしては頼みにくいかな。
|
|
02/27 渋谷「egg-site」
なんで、ライブハウスでの打ち上げは盛り上がれないんだろうと思っていたけど、やっぱりなんかバンドのメンバーもライブを引きずっちゃうからじゃないのかな。
やっぱし、居酒屋がいいぞ。
|
|
03/02 巣鴨「小天狗」
久々の餃子屋。前来たときに「そんなに呑むんなら紹興酒一升瓶で出します」って言ってたから、一升頼もうとしたら7500円だって。
おいっ!売りたくないんかい!
だって前、別の中華屋で紹興酒一瓶(24リットル)買った時は2万円だったぞ。
まあ、そんなに呑めないからいいけどさ。
|
 |
03/05 巣鴨「羅生門」
「タイタンズを忘れない」の試写会の帰り。
久しぶりに行った事ない店。巣鴨もまだまだ奥が深いな。
新橋のガード下が本店の焼鳥屋。しのえ焼が名物って事で頼んでみたら手羽餃子でした。
美味しかったけど、「しのえ」ってなんだろ。
|
|
03/10 滝野川「芝苑」
なんか最近忙しいし、一人暮らしだったんであんまり呑みに行かなかった。
この日も飯だけ食べに。カルビクッパと焼き物ちょっと。
|
|
03/11 滝野川「ヨエン飯店」
やっとまともに呑む。
|
 |
03/12 下北沢「八剣伝」
久しぶりの居酒屋ライブ打ち上げ。(写真中央にダルマの串入れが)
ここのところずっとライブハウスで打ち上げてたから、居酒屋嬉しい〜。
ここは団体だからどうのとかウルサイこと言わないから好き。
|
 |
03/14 巣鴨「田舎や」
バンドビデオのラベル貼りした帰り。つまみは旨いし接客はいいし言うことなし。
非常に居酒屋らしい居酒屋。(写真はワカサギの唐揚。半分食べた後)
ラストオーダーの時間過ぎてるにもかかわらず、お酒のオーダー聞いてくれたし…。
|
|
03/16 巣鴨「羅生門」
この前、薦められていた「ぼんちり」 と「鮭ちらし」食べそこなっていたんで、再度来店。
「ぼんちり」は軟骨も入ってて外はやわやわ、中はコリコリとなかなか旨い。
「鮭ちらし」は想像以上の鮭の量。ほんとシソと相まって大満足。
|
|
03/17 経堂「ぼんぞラーメン」
友達のコーチャンがラーメン屋開いたんでラーメン食べに。
ビールや酎ハイ、バーボンもあるからついつい長っ尻。
すごい内装だけどラーメン旨いよ。シソギョウザもね。
|
|
03/17 巣鴨「北の家族」
巣鴨では後発の北の家族。
でも遅くまで開いてるし、刺し身もあるからまずまずの好感度。
呑みに行ったのに途中から寝てた。実は2時間も寝てたらしい。ぐっすりだな。
|
|
03/18 巣鴨「北の家族」
嗚呼〜、二日連チャンで来てしまった。もうタコ刺し〜、マグロのカマ焼き旨い〜。
カマ焼き頼むとき「カマよ、カマ〜」ってオネエ言葉になるのは変だな。
|
|
03/20 巣鴨「汎(HAN)」★★★☆☆
星付け始めました。
夕方仕事をしていると悪魔の誘いの電話が…巣鴨にしては洒落たお好み焼き屋。
旨いけど高め、高めだけど旨い。
|
|
03/20 巣鴨「たる磯」★★★☆☆
超おやじ居酒屋。おばちゃん元気良いし、安いしいいね〜。なんだか安心。
|
|
03/21 下北沢「八剣伝」★★★☆☆
ライブの打ち上げは、やっぱりここ。
11人予約が20人近くになってもちゃんと対応してくれるし、打ち上げ会場としては言うこと無いです。
|
|
03/23 巣鴨「小天狗」★★★★☆
仕事帰りに義妹と。やっぱりここの老酒旨い。グラスにナミナミ注いでもらって幸せ。
おまけに「好きなだけ呑んでってくださいよ」って、おやじ嬉しいこと言うね〜。
|
|
03/26 巣鴨「又来屋」★★★☆☆
バンドのDMシール貼り打ち上げ。入り口側の大テーブルに座ったんだけど、以前あった高目の囲炉裏が取り払われて見晴らしがぐっと良くなりました。
炭まで焚いてて温かいし、好印象。
|
|
03/27 巣鴨「ヤキソバー HIT 」★★★☆☆
う〜ん、なんとも不思議な店。焼きそば屋かな〜、やっぱりバーなんだろうな。
気の良さそうなマスターが手打ち焼きそばを出してくれる。旨い。
客層はサラリーマンが多かった。まあ、店名で引かなければ一人でも入れる感じ。
|
|
03/31 巣鴨「八郭」★★★★☆
義妹が事務所のMacを使いに来て、その仕事が終わったんで打ち上げ。
昼に雪が降るわ、駅前には氷川きよしが来るわで寒さがこたえた一日。
七輪焼き肉で暖まる。夏は暑いのかな、やっぱり。
|
|
04/01 王子「あがれや」★★★★☆
飛鳥山花見の帰り。
ほとんどカウンターだけの店。関西風のおでんが相当旨い。トマトおでんも美味。
店のポリシーがちゃんとしてる。久々に納得の店だな〜。
|
|
04/01 王子「ジョン万次郎」★★★☆☆
「たまには最低の店に行こ〜」なんて言いながら入ったジョン万次郎。
しかしこれがなかなか好感触。
エレクトーンの生演奏なんかがあって不思議な感じだったけどね。
|
|
04/02 九段下「靖国神社焼きそば屋台」★★★★☆
花見ですね〜、二日連チャン。この日はCG関係の友達と。
なんだか楽しいね〜。桜効果かな。焼き鳥は塩だな。
|
|
04/02 中野「野武士」★★★☆☆
帰ってもチョンガー生活だしね。武ちゃんちに泊めてもらう事になって中野でもう1件。
ここは沖縄料理屋ではないんだけど、沖縄料理が多い。安心納得の店。
|
|
04/03 板橋「樽八」★★★☆☆
友達が板橋に引っ越してきたんで、引っ越し祝い。
ここの店は若者とサラリーマンが混在する居酒屋。板橋の方はヤンキー率高いと見た。
|
|
04/05 渋谷「わらじや」★★★☆☆
「連弾」を観た帰り。
別に料理は普通なんだけど、ひたすら奥が深いわらじや。一見の価値はあるかも。
|
|
04/05 渋谷「ドン・キホーテ」★★★☆☆
「GON」行こうと思ったらたどり着けず、ここへ。ひたすらウエスタン。
ラーメンもあるらしい。ちょっと不思議。
|
|
04/06 新宿「浪漫亭」★★★☆☆
この日は二件目がメイン。そのために気合入れ飲み。
ここは3Fまであったんだ。酎ハイは焼酎濃い目で。
|
|
04/06 新宿「クラブハイツ」★★★☆☆
グランドキャバレーです。大人の世界です。めちゃくちゃ広いです。一人一万円です。
生バンドです。裕次郎が出てきそうです。画期的でした。
|
|
04/08 滝野川「芝苑」★★★☆☆
「ハンニバル」観に行って目茶苦茶不快。
博多弁で言うと「えずか〜」、ギャル風に言うと「キモ〜」。
負けてなるべきかと(何にだ)ホルモン焼き肉。
|
|
04/10 滝野川「ヨエン飯店」★★★★☆
いつ来てもおいしさ感動のヨエン飯店。コート忘れてきちゃった。
|
|
04/12 滝野川「ヨエン飯店」★★★★☆
また来ちゃった。まあ、旨いからいいんじゃない。ウチは5月1日に板橋に引っ越すんで、今のうちに来とかないと。
|
|
04/14 滝野川「ロイヤルホスト」★★★☆☆
引っ越しの準備もそろそろ始動。夜12時からビール飲みに。
深夜でも意外と人多いんだよね。
|
|
04/15 巣鴨「鳥良」★★★☆☆
事務所に寄った帰りに。
手羽先の大辛はやっぱり納得の旨さ。
しかし焼酎のプーアール茶割の薄さはどうだ。呆れるほどの薄さ。
頼むから飲みきり焼酎ボトル出してくれ。
|
|
04/19 新宿「ほんのり」★★★☆☆
入れ違いで出ていくお客さんに、「今会計してますからしばらくお待ちください」って言われるし、後からすれ違いになったお客さんから「失礼します」って言われるし…この店は、店員の知り合いの巣窟か???
以外とこぢんまりした店内。友人がたばこを頼んだら、外から買ってきてくれた。こういう心遣いがグー。
|
|
04/19 池袋「オリーブ」★★★☆☆
先程とは別の友人ともう一件。
友人が貝類だめなんで、シーフードスパゲッティの貝抜きで作ってもらう。
旨いスパゲッティ。最近店外れないな。
|
|
04/20 滝野川「本気寿司」★★☆☆☆
夕方「タップ・ドッグス」観てちょっと感動。
私たちの間では通称「マジ寿司」。
ネタはいいんだけど、シャリが温かいのは致命的だな〜。安いんだけどね。
|
|
04/21 滝野川「芝苑」★★★☆☆
毎度毎度の芝苑。でも不思議と飽きないんだよね。
最近キープせずに家に持ち帰っちゃうから、必ずニューボトル。
「バトルロワイヤル特別編」観に行った。話題の割にパンチが全然足りません。
|
|
04/24 巣鴨「鳥良」★★★☆☆
もう、ビールと大辛でいいでしょう。それで十分。
|
|
04/25 巣鴨「魚囲亭」★★★☆☆
仕事の打ち上げ。ここは靴脱いで上がるんだけど、下駄箱に自分で入れるんじゃなくて、脱ぎっぱなしで合い札もらう。なんかアダルティ。
二階の店員はもうちょっと周りに気を回したほうがいいぞ。
|
|
04/25 新宿「アジア共和国」★★★☆☆
博多から友達が仕事で出てきたんで、新宿へ移動。福井さんの顔見て帰る。
|
|
04/26 西巣鴨「中華楼」★★☆☆☆
引っ越しの手伝いに義母が来る。
中華楼のおじちゃんとおばちゃん好きだし、「瓶出し紹興酒」は旨いんだけど、ツマミにパンチが足りないんだよな〜。
|
|
04/27 滝野川「芝苑」★★★★★
「もうすぐ引っ越します」っておじちゃんとおばちゃんに言ったら、紀文さん所は家族だったのってビックリされた。会社の同僚だと思われていたらしい。
旨いし言うこと無しで五つ星。
|
|
04/28 下北沢「火の用心」★★★☆☆
ライブの打ち上げ。人数たくさん入る店の一軒。
2500円で飲み放題で言うことないんだけど、ウチらだけで35人ぐらいの団体。
一人で回してるホールの兄ちゃんが流石にかわいそうだった。
|
|
04/28 下北沢「鯉のぼり」★★★☆☆
初めての店。料理もそこそこ旨いし、なんだかいいね。
|
|
04/28 下北沢「八剣伝」★★★☆☆
そしてとうとう3軒目。珍しくみんなず〜っと盛り上がりっぱなし。結局朝まで。私はほとんど寝てました。
|
|
04/29 滝野川「ゴリノス」★★★★☆
洋食らしい洋食。でも飽きない味。何と言ってもめっちゃ安い。
6人でビール飲んでワイン3本空けて、お腹一杯食べて一人2000円。
|
|
04/30 板橋区役所前「あかのれん」★★★★☆
引っ越し前夜。運べるもの運び始めてお疲れビール。
とにかくツマミが旨い。焼き鳥が塩で出てくるのもうれしい。
|
|
05/01 板橋区役所前「あかのれん」★★★★☆
21時半頃までみんなに引っ越し手伝ってもらって、お疲れビール。
二日連ちゃんでもまだ大丈夫。
|
|
05/02 板橋本町「スパディオ」★★★★☆
板橋の温泉。引っ越しの疲れをひと流し。そしてもちろんビール最高〜。
|
|
05/05 板橋「平家」★★★★☆
友達の弟(中一)が遊びに出てきたんで、一緒にボーリングへ。
俺って下手だな。特訓しないと...。
帰りに中華屋へ。ここは沖縄料理もある。特筆すべきはその量。
ラーメンのどんぶりがまずでかいし、ゴーヤチャンプルーだって大皿。食べきれないです。
|
|
05/09 板橋区役所前「宮川」★★★★★
焼鳥屋。とにかく焼き鳥がでかい。そして塩なのが嬉しい。
アンド ウーロンハイ一杯190円の激安。1800円のボトルキープと悩むではないか。
|
|
05/11 新橋「KIRIN CITY」★★★★☆
仕事の打ち合わせ時間が延びて、新橋で2時間待ち。となればビールでも飲んで待つしかないでしょう。
銀座ライオンも覗いたんだけど週末のあまりの活気に敬遠。
KIRIN CITYは一人で時間潰すのには絶好だね。お店のウエイトレスさんもかわいかったし。
|
|
05/13 代々木公園「タイ・フード・フェア」★★★★☆
妹から「代々木公園でタイ・フード・フェアがありようけん来い〜」とのお誘いがあり夕方出かける。
東京近郊のタイ料理店が一堂に会しての屋台出店。
着くなり最初に食べたタイ風ラーメンの激辛にやられ涙ボロボロ。
タイの盆踊りみたいなのもあって、異常に盛り上がっていたタイ料理の夜なのでした。
車で行ったんでシンハービールがガンガン飲めなかったのが心残り。
|
|
05/17 川崎「甘太郎」★★★☆☆
友人の絵画の展示会があって、川崎へ。
北海道行こうと思ってたのに改装中。当然下の甘太郎へ。久しぶりの川崎の夜。
|
|
05/18 板橋「くいしん坊」★★★☆☆
板橋にしては珍しく若者も来れるそれなりの店。店員のノリがもう少し良ければいいのだが。
|
|
05/19 滝野川「ヨエン飯店」★★★★☆
上海ではよくツマミとして出されるというピーナッツとセロリの八角炒めいただく。
ツマミらしくてなかなかでした。豆好きだし。
|
|
05/19 王子「狐の木」★★★☆☆
店のレイアウトが変わっていた。トイレへ続く廊下は事務所と兼用の不思議な場所にある。
|
|
05/19 王子「57番街」★★★☆☆
まあ、王子で三軒目ともなるとここしかないって。
|
|
05/23 池袋「ふる里」★★★★☆
ハワイからルリ竜が帰ってきて宴会。モツ鍋旨いぞ。
|
|
05/23 池袋「Bar LAND」★★★★☆
そして2軒目。そういえば、ここはルリ竜の披露宴二次会場で使ったんだな〜と感無量。
|
|
05/23 池袋「歌広場」★★★★☆
最後はカラオケで朝まで。私は珍しく途中で寝ることもなく朝まで盛り上がりっぱなし。
2500円でツマミ付き飲み放題は安すぎる。
|
|
05/25 麻布十番「オーストラリア大使館」★★★☆☆
友達ジェニーの誕生会。まあ、職場で宴会って事なんだけど、流石大使館。バーもある。
オーストラリア名物ミートパイ激ウマ。
|
|
05/26 中野「ちむ屋」★★★★★
中野で沖縄料理食べようって事でここへ。流石沖縄出身者が薦めるだけど事はある。
アジア料理もあって、どれも旨い。http://chimuya.hoops.ne.jp/
|
|
05/26 中野「炙屋」★★★★☆
ボーリング場にふられ、ビリヤード場にふられ、結局もう一軒。
ツマミ良し、接客良しで文句無し。
|
|
05/27 板橋本町「スパディオ」★★★★★
毎度おなじみ板橋温泉。温泉浸かってビール飲んで最高。以外とツマミ旨いんだよね。
10人の予定が結局16人の大宴会。
|
|
05/29 巣鴨「又来屋」★★★★☆
私は最近これでも呑みに行くのを自制してまして、「誘われれば行くけど自分からは誘って呑みに行かない」という事を枷としていたわけです。
しかし、この日も友人と仕事の打ち合わせしたにも関わらず、その後「ちょっと一杯」と言い出せない。
なんだか非常に心残りで、結局事務所の篠田君を誘って呑みに。
居酒屋道として、気軽に誘えないのは良くないぞ。もう「枷」撤回します。
|
 |
05/30 池袋「ふる里」★★★★☆
京都から満江君が来たんで、モツ鍋食いに。
モツ鍋は4人が最高。キレイな富士山型になります。久しぶりに写真入り。
富士山型のニラ迫力でしょ。これが煮るほどに平らになってヒタヒタになるころには.....。
|
|
06/03 赤羽「アジアン・パーム」★★★☆☆
バンド関係の飲み会。料理は外国人が作るアジア料理でなかなか旨いです。
|
|
06/03 赤羽「甘太郎J」★★★☆☆
まあ、甘太郎のちっちゃい店版なんだけど、ちっちゃいと魅力ないな。
あの健康ランドの宴会場的雰囲気がないと。
|
|
06/05 滝野川「ヨエン飯店」★★★★☆
私の両親が二人揃って初お目見えなんで、ここは一発旨いものをって事でヨエンへ。
もちろん大満足。
|
|
06/09 池袋「City Field」★★★☆☆
パルコ屋上ビアガーデン。
去年までバーベキューとかあって、アウトドアな感じが売りだったのに今年から食べ放題になってツマミの質もレベルダウン。
何か売りになるものが欲しいところ。
|
|
06/09 板橋区役所前「いっとく」★★★★☆
近所の立ち飲み屋、屋台みたいに親しみがあっていいね。
20歳の女の子が一人で切り盛りしてる。酔ったオジサンを帰すとこなどなかなか。
お酒はほとんど200円。
|
|
06/12 巣鴨「八郭」★★★☆☆
1年ぶりの演劇パンフの打ち合わせ。太った太ったと言いながらも呑む食う。
結構流行ってますね。でもこれから焼き物が熱い季節。
|
|
06/14 王子「越後屋」★★★★★
王子駅からちょっと離れたところにある蕎麦屋。
天麩羅は大自信作というだけあって旨い。蕎麦は更科と田舎の中間ぐらい。
蕎麦焼酎の蕎麦湯割りはたっぷりで大満足。
|
|
06/14 王子「賛舌人」★★★☆☆
王子のこんな場所になぜカフェバー???それに客席の間仕切りがガラス張り。
「賛舌人」と書いてサンセットと読む。ププッ、「来夢来人」だよ、これじゃ。
|
|
06/16 新宿「カラオケZONE」★★★☆☆
恒例ISUZU J'sフォーク班カラオケ大会。
今回は昼の2時から。以前19時から始めて翌6時まで盛り上がってしまった前歴があるので。(もうそんな体力も無いけど)
ここのカラオケ屋は入り口がチューブネオンだったり、部屋の入り口にドクロがあってそこに指を入れるとドアが開くなど、バブルの頃ならトゥナイトに出たであろう仕様。
今となってはなんだかな〜。
|
|
06/16 板橋「よさく」★★★☆☆
板橋に帰ってきてもう一件。この店ではちっこい犬が飼われてて結構おとなしく座敷を散歩してる。店のおばちゃんは犬に話しかけるとき赤ちゃん言葉になる。
|
|
06/17 板橋区役所前「村さ来」★★★☆☆
板橋の日曜日は本当に開いてる店が少ない。こういう時、チェーン店は偉いぞ。
まあ味にも大して期待してないんだけど、チャーハンは旨かった。
|
|
06/23 巣鴨「トランジスタ・スタジオ」★★★★☆
恒例のトラスタ・パーティー。
今回は30人と人数少なめだったんで、ちょっと大人な飲み会になりました。
最後はカラオケ屋で朝まで。珍しく朝まで起きてた。
|
|
06/24 池袋「中の濱」★★★★☆
ジョン万次郎の系列店。兎に角魚が安い。カマが580円だったかな。
ただ飲み物出るの遅いし、酎ハイの焼酎の薄さが悔やまれる。
|
|
06/29 板橋区役所前「いわき亭」★★★☆☆
ケイコ先生が化粧品のCMに出ることになり、CGでケイコ先生のバックに炎を燃やす仕事が来た。
撮影にも立ち会った。監督が4時間寝坊してきた編集もジッと待った。監督のOKも出た。
使われなかったらしい.....虚しい....。まあ、呑んどくか。
最近近所にできた焼鳥屋。
安いんだがなんかパンチが足りない。鳥の脂身というか、なんというか。
それより頼んだ焼き鳥が一気に一皿で出てくるのはどういう事だ!焼けたやつから順に出してくれれば熱いまま食べれるのに。キッチンで他が焼けるまで皿の上で待ってる焼き鳥達、どんどん冷めてく。チェーン店居酒屋でもあるまいに。
|