9 ユダヤ人墓地へ(1995.1.12-プラハ)

外は雪、なぜか一泊した朝は雪が降ってるなあ。
へんなの。
今日のバスはバスタブ付き、巨大なガス湯沸かし機。

今日はまず郵便局へ行って中央駅でトラムのMAP買おう。
途中ティーン教会通って、世界時計を見た。

そうそう、今朝は昨日のCAFEでまたビーフストロガノフを食べた。withライスで。
佐予子はチェコ風とり肉の炒め煮。

佐予子が足が痛いから靴屋に入った。
変にかわいい靴がいっぱい。

Tea Roomに入った。
フルーツティのいいニオイのするオシャレなお
茶屋さん。

駅で切符買った。
自動販売機が役立たずでこまる。
一人一回60分乗り放題で6kts。
子供と犬は3kts。

地下鉄でStaromestskaに戻る。

ユダヤ人墓地へ。
街中ユダヤのマークでいっぱい。きれいなピンクの建物が並んでた。
お墓が1200もある。もうぐちゃぐちゃ。
黒猫が歩いてた。かわいい。
奥にあるピンカス教会は直してるところだったけど、壁にナチスド
イツの犠牲者77,297人の名前がぎっしりと書いてあった。
ユダヤの教会は初めて入ったけど、すごく質素で、でもその字はすごく絵になってた。

ユダヤミュージアムTHE JEWISH MUSEUMの中には、アウシュビッツや他の収容所に残
されていた絵(子供の絵が多い)が展示されてて、すごく恐ろしかった。

ホテルへの帰り道、陶器屋で焼き物のボタン
を買った。
190とかめちゃくちゃおしゃれなやつ。
木のおもちゃ屋のディスプレイ、部屋中を使
って巨大な木の流れを作ってる。
すごくおもしろかった。





ARTのポスターカレンダー本を置いてる店があって、ハガキを買
おうと思って入ったら
ヤンシュワンクマイエルの本発見。
めちゃくちゃうれしい。びっくりした。

小谷君のおみやげに2冊買った。
ヤンシュワンクマイエル見てチェコに来ようと思ったんだから、
チェコでこんなもん買えるとか、すごいラッキー。
彼の絵、オブジェ、FILMの事が書いてある。

今日はもうホテルに帰って、日記書いて、ゆっくりして
から夕ごはん食べに行こうって
言って帰ってきたんだけど、頭が痛くなったから、ちょ
っと休んで留守番しよう。





ドイツで買ったカップスパゲッティ食べた。


HotDog フランスパンくり抜いてソーセージが刺さってる

翌日へ    その頃、紀文は    その頃、佐予子は