11 NICK CAVEのCD(1995.1.14-プラハ)

1日4ページぐらい書くことがあるんで、とうとうスケッチブックがなくなった。
甘かったよ。

今日はPLAHAの街を満喫しよう。
天気もいいし、あまり寒くない。
ホテルヨーロッパで朝食をすませ、10:00頃出る。
省エネの為か、EVが動いてない。4Fと言いつつも実は6FのMyRoom、かなりきついよ。

Music Shopに何軒か行ってみる。
日本のレンタルビデオみたいにカード(ジャケット)だけ並んでて、レジで実物を出し
てもらう仕組。
万引き防止かもしれんけど、同じものを並べなくていいので省スペースで便利そうだ。

NICK CAVEは日本にもあるものしかない。
でも持って無いので1枚買う。
TATSUYAさんの好きって言ってたダニエルアッシュが目に入った。
これは日本にあるのか無いのか全くわからん。でも買ってみる。
あと、ジャケット買いを1枚。
チェコはCDもすごく安い。1枚800円〜1500円くらい。
いろいろCDショップが目につく。
HOUSE系とか、クラシック系とか、ROCK系とか、各店でジャンルが全然違って面白い。
HOUSE系の店の中でDJがその場でリミックスしてて、お客さん踊ってるし。
CLUBと違うのはお酒がないことぐらい。面白いと思った。

んで、3軒目の「ここヘビメタ屋やんかー」という店構えのShopに、とうとう見た事の
無いNICK CAVEがあったー。
思わず叫んでしまった。
夢にまで見た(本当に)CDがあった。
NICK CAVE LIVE。
それも中ジャケでVサインしてる。
ピース!!嬉しいよう。
歩きながら、コーヒー飲みながら何度も出して眺めてしまう。
自然に笑ってる自分が楽しい。
よかった、よかった。

急にお腹がすいてきたので、お店を探す。
CD屋を追ってるうちになんだかわからない道に入ってきてる。
どこだかわからんけどCDはあるし、PLAHAだし、まあいいや。

小さなBARに入って「ごはん」と言うと「ごはん2Fだよ」と言われて行くと、あらびっ
くり。すごいレストランだ!!
そんなつもりじゃなかったのに、私達ただ定食食べたかっただけなのに。
「アペテット?」とか言われて、ちょっとショック。でもくぢけないよ。
チキンクリームカレーにパイナップルが入ってる!!でもくぢけない。
うまいじゃないか。

プラハ城の下の小路を歩き回るといろんなもの
がある。
薄暗いカフェでコーヒーを飲む。
あまりに雰囲気がいいのでビールまで飲む。
紀文さんゴキゲン。
「ジェットストリーム、ゴォ〜〜〜ッ!!」
「俺って、ごきげん」とか言ってる。







ギャラリー付きのアートショップで写真集を買った。499kcs。
重いけどぜひ欲しいので後の事は考えない。

大きな犬見て騒ぐ子供とか、人慣れした子供とか、盲目のカップル
の歌声とか、PLAHAの空気はなんか温くていいよ。

帰りに、手をずっと差し出して座っている浮浪者がいて、お金入れ
ようとして近寄ったら、すごくやさしいオーラの人で「ジュクイ」
って声が低くて怖かった。

紀文さんが夜のプラハの写真を撮りまくってる。







翌日へ    その頃、紀文は    その頃、文は