4 塩漬けのニシン(1995.1.7-ザンドボード/ホーン)
また朝ごはんたっぷり食べた。
10:00にホテル出て、駅まで歩いた。重い。
中央駅でピチカート・ファイブのボーカル見た。
それと日本人の女の子がホテルの客引きに寄ってきて、早口やけどかわ
いかった。
うろうろとスリッパを探しに出かけた。
革の中がボアのスリッパ。
バーゲンで5G 300円ぐらいで買った。
さあ、今日は北海の砂浜を見る旅だ!!
地図で一番ウドが行きそうな海を探して1:33 Amseterdam CS発 Zandvoort行きに乗った。
途中、おもちゃの様な街並を過ぎて、丘をいくつも越えた。
駅についてまずはTIROLER SRUBERLって店でランチを食べた。たらふく。
ごはん食べて海へ。
果てしなくまっすぐ広い砂浜。
雪の積もった砂浜って初めて見た。
馬も歩いてる。犬が歩いてる。
ゴミひとつなく、カモメが波打ちぎわで、
いっぱい遊んでる。
何もないのに散歩する人がいっぱい。
こっちの人って散歩好きだなぁ。
真冬の海風に耐える二人
HAARLEM乗り換えでHOORNへ。
1時間かけて、コーヒーを飲みに行く。
HOORNに着くと、外はまっくら。
寒くて、車がスリップしまくってた。
バーしか開いてなくて、食事のかわりにビールを飲みに入る。
そこは店員がDJをしてて、おじちゃん5人ぐらいの客しかいなかった。
店員があたしたちを見て子供と思ったらしく、ジョッキ持つの手伝おうか?
May I help you ? ってふざけて笑ってた。
生の魚ってくさいからって言うから、おばちゃんから私も一口もらった。
おいしかった。塩漬けの魚ニシンかな?
店員の兄さんは、魚くさいから、バター付けて食べるんだって。
そいで、ここでお腹いっぱいになって帰るとワイフにおこられるって。
日本人は発音ヘンって。えいむすてーだんって言うんだって。
Beer3杯22G。
めちゃくちゃ楽しかった。
さあ、セントラルステーションへ。
寝台に乗ってベルリンZOO駅へ。10:35〜7:08着。
頭のつっかえる6人のクシェットで知らない外人といっしょ。
寒いところで1日すごして、電車出たとたんぐーぐー寝た。
夕食は豆のコロッケのエスニックなサンドイッチ。
アラビアっぽいやつ。
列車の人は歌うようにダンケダンケと言ってチケット持ってった。